リビドー駆動開発

サムネイル

「アテナちゃんのライフゲーム」を公開しました


「アテナちゃんのライフゲーム」というブラウザゲームを公開しました。

こちらで遊べます。
サムネイル

実際に動かしてみたのがこんな感じ。
https://x.com/thanks_dojin/status/1910947635307176389

"ライフゲーム"について

公開ページでもゲームの説明はしていますが、ここでは「ライフゲーム」について少しご紹介しておきます。

基本

ライフゲームとは、盤面上に一定のルールに従ってコマを並べる一人遊びのゲームです。
1970年、イギリスの数学者であるジョン・コンウェイという人が考案しました。
コマは1種類だけ、それも「そこにあるかどうか」を表すだけのマーカーです。盤面の広さも任意。
ルール自体は非常にシンプルなのですが、実際にコマを用意して物理的にやろうとすると非常に大変です。なので、こういったアプリで自動化して眺めてみるのが普通だと思います。

ゲームの流れ

  1. 最初に好きな位置に好きなだけコマを配置します。
  2. 配置し終わったらゲームを始めます。マスを一つずつ確認していき、次のターンにコマを置くか・そのままにするか・取り除くかが決まります。
マスにコマがない場合
  • そのマスに隣接するコマがちょうど3つあれば、次のターンでそのマスにコマを置きます。
  • それ以外の場合は何もしません。(コマがないまま次のターンを迎えます)
マスにコマがある場合
  • 隣接するコマが2つまたは3つなら、次のターンもそのコマを置いたままにします。
  • 隣接するコマが1つ以下なら、そのコマを取り除きます。
  • 隣接するコマが4つ以上なら、そのコマを取り除きます。
  1. 全部の配置が確定したら、また2に戻ります。以下好きなだけ繰り返して、変化を眺めます。

その他(作った理由、感想など)

特に深い理由はなく、腕試しに作ってみました。他のサイトでもたくさん実装例はありますし、そもそもボードゲーム全般をブラウザで実装してみるというのは、よくあるかなと思います。
なお私は数学に全く詳しくないので、ゲーム自体の歴史的な経緯などはさっぱりです。
他にわかりやすい解説(例えばこちら)もたくさんあるので、そっちを読んでみてください。

広告

「ライフ」つながりでサムネにさせていただいた作品はこちらです。
シンプルかつ安定のツクール製イチャラブスローライフが楽しめます。ツンデレメイドという王道(もはや古典というべきか…)ヒロインの造形が素晴らしい。
https://www.dlsite.com/maniax/work/=/product_id/RJ300453.html
スタジオねこキック『クールなメイドさんと一緒っ!』
スタジオねこキック『クールなメイドさんと一緒っ!』(引用元:DLsite)